令和6年度第一種電気工事士上期技能試験の出題内容

この記事は約5分で読めます。

今年から,第一種電気工事士技能試験が7月と11月の2回,行われるようになりました.

それでは,7月6日(土)に実施された「令和6年度第一種電気工事士上期技能試験」の出題内容が発表されましたので,詳しく見ていくことにします.

全体の傾向

上期試験に併せて,今年から年初の1月10日に候補問題が発表されましたが,その実施内容は今年も例年通りの内容でした.

それでは一つずつ見ていくことにします.

候補問題が左図で,実際に出題された配線図が右図になります.

候補問題No. 1と出題内容

候補問題では下段に配置されていた15A250V接地極付埋込コンセントと3路スイッチが,上段に配置されていたランプレセプタクルと置き換わっています.これは昨年度と同じ配置となっていますので皆さん想定内だったでしょう.

接地線は「長さが50%を超えていればどちらでも構わない」のでいつも通りで大丈夫です.

それ以外は特に変更されて居らず,慌てる要素は少なかったと思います.

候補問題No. 2と出題内容

候補問題の変圧器部分と配線遮断器以降の回路がそっくり反転しています.これは昨年度と同じ配置となっていますので皆さん想定内だったでしょう.

このようなパターンは他の課題(No. 3)にも見られましたがが,最近の特徴のようです.

位置が左右反転すると,心線の差込位置が記憶とはガラッと変わってしまうため,丸暗記されていた方は驚かれたかも知れません.

100V回路用の黒線を,変圧器代用端子台のu,vどちらに接続すべきか悩まれたと思いますが,配線遮断器のL,Nの向きに合わせれば大丈夫です.と言う事はどちらでもOKです.

日頃から,理屈を考えつつ複線図(第一種では必要です)が描けていると慌てなくて済みます.

候補問題No. 3と出題内容

この課題も,候補問題の変圧器部分と配線遮断器以降の回路がそっくり反転しています.これは昨年度と同じ配置となっていますので皆さん想定内だったでしょう.

候補問題No. 2,3以外ではこのような変更は無かったことから,昨年度は,これらが出題された会場の方にはやや不利な影響が出たのでは無いかと想像しましたが,今年は備えがあれば問題ない変更だったっと思います.

ただ恐らく,この候補問題No 2,3に付いては他の候補問題に比べて「やさし過ぎる」と言う判断が為されたのかも知れません.

変圧器代用端子台T1,T2の渡り線,相違いに気をつければ「やさしい」問題には違いありません.

候補問題No. 4と出題内容

今年も変更が無かった課題です.

毎年,どこで接地をするかというのを想定しますが,今年も4心ケーブルから3心ケーブルを経由して代用端子台に接続というパターンでした.

今後,同時点滅が異時点滅となることは考え難いですが,複線図は描けるように慣れておくべきと思います.

候補問題No. 5と出題内容

昨年度と同じ内容で,候補問題との差も有りませんでした.

しかし,過去の課題では変圧器T1代用端子台のv端子につなぐ接地線の配置長さが200mm指定だったところ,今回は150mmと変更されていました.

実際い支給された接地線用の IV線も150mmで支給されていますので,問題は無かったでしょう.
(通常,接地線は特に寸法は気にせずに支給されたままつないで終わりです)

多くの要素が含まれた問題ですので,これ以上の変更は行わない方針なのでしょう.

候補問題No. 6と出題内容

この課題も特に変更はありませんでしたが,E19のねじなし薄綱電線管がPF管に変更されました.

電流計を変圧器二次側のS相に接続するという条件も同じです.

変圧器代用端子台に接続するVVRの扱い(特に長さ)が特徴と言える課題です.

候補問題No. 7と出題内容

この課題も昨年度同様,変更はありませんでした

電流計も例年通りT相の電流を測定するように指示されていますが,R相,S相にも対応した複線図が描けるように練習しておくべき課題だと思われます.

候補問題No. 8と出題内容

この課題も昨年度同様,変更はありませんでした

電流計も例年通り変圧器二次側のv相に接続との指示も例年通りで,施工条件には変更が無かったようですので,この課題は練習有るのみですね.

候補問題No. 9と出題内容

この課題も連年通り.変更はありませんでした

屋外灯回路の展開接続図がOR回路になるのではと言う憶測が今年もありましたが,AND回路のままでした.

候補問題No.10と出題内容

この課題も例年通りで変更はありませんでした

電圧計も,T相とR相間に接続するよう指示されていて昨年と同じでしたが,一昨年前はR相とS相間での接続となっていましたので,今後も変更があると考えた方が良いでしょう.

まとめ

と言う事で,出題された全課題を見てきましたが,今年も候補問題No. 2とNo. 3の「左右反転」がありました.

上下の反転は,練習時とあまり差は感じないにしても,左右反転は「高圧部と低圧部が入れ替わる」訳ですから,受験生の皆さんは慣れておくことが必要です.

しかし,毎年公開される候補問題にも,出題方法として

令和6年度第一種電気工事士技能試験候補問題の公表について

と明記されて有る以上,想定しておくべき変更だと言えます.

コメント