お知らせ 近況報告 いろいろあって,新規投稿出来ずに放置していたら,スゴイ勢いで「第一種」関係へのアクセスが増えていてビックリ.これでは不親切極まりないどころか無責任ですねぇ.少し落ち着いてきたので,そろそろ第一種を含めた投稿を続けていきたいと思います.先ずは... 2024.11.23 お知らせ
お知らせ 令和6年度第一種電気工事士上期技能試験の出題内容 今年から,第一種電気工事士技能試験が7月と11月の2回,行われるようになりました.それでは,7月6日(土)に実施された「令和6年度第一種電気工事士上期技能試験」の出題内容が発表されましたので,詳しく見ていくことにします.全体の傾向上期試験に... 2024.07.09 お知らせ技能試験第一種電気工事士
お知らせ 技能試験の概要と注意すべきポイントが更新 令和6年2月29日付で「技能試験の概要と注意すべきポイント」の改訂版が公開されました.大きく3点の改訂が有りましたが,【電気工事士技能試験(第一種・第二種)欠陥の判断基準】に変更はありません. 2024.03.02 お知らせ技能試験第一種電気工事士第二種電気工事士
お知らせ 令和6年度第三種電気主任技術者試験に係る問題作成方針が発表されました このブログでは扱わない試験分野ですが,電気技術者試験センターに「令和6年度第三種電気主任技術者試験に係る問題作成方針」が発表されましたのでお知らせしておきます.昨年の12月にも1日付で発表されましたが,これは異例の事らしく,私も始めて目にし... 2023.12.20 お知らせ
お知らせ 令和5年度第一種電気工事士技能試験の出題内容 11月10日に実施された「令和5年度第一種電気工事士技能試験」の出題内容が発表されましたので,詳しく見ていくことにします.全体の傾向4月1日に発表された候補問題に準じて試験問題が作成されるのですが,今年も候補問題は例年通りでした.ところが,... 2023.12.13 お知らせ技能試験第一種電気工事士
お知らせ 第一種電気工事士試験が年2回実施されます 令和5年11月10日付で第一種電気工事士試験 実施機会の拡大についてと題した案内が発表されました.なんと,第一種試験も第二種試験同様に受験機会が上期と下期の2回となったと言うお知らせです.学科試験の免除に関しても第二種と同様の扱いとなりまし... 2023.11.10 お知らせ第一種電気工事士第二種電気工事士
お知らせ 技能試験の概要と注意すべきポイントが更新 令和5年3月28日付で技能試験の概要と注意すべきポイントの改訂版が公開されました.【電気工事士技能試験(第一種・第二種)欠陥の判断基準】に変更はありません.主な改定内容は電動工具の使用禁止を注意喚起するページの追加合否判定の表現が微妙に変わ... 2023.03.28 お知らせ技能試験