単位作業 第二種技能-26 リングスリーブによる接続 心線同士の「接続」で残すはいよいよ【リングスリーブ】です.リングスリーブに関しては2回に分けて説明していこうと思います.この記事では「接続」そのものについて,次の記事は「リングスリーブの選択」になります.リングスリーブについて電気工事士技能... 2023.04.03 単位作業技能試験
技能試験 令和5年の第一種技能の候補問題が公表されました 令和5年4月3日に令和5年度第一種電気工事士技能試験候補問題の公表についてと題して,今年の候補問題が公表されました.内容は,試験サイトの上記リンクから確認できますのでここには載せませんが,特に変わったところはなく例年通りのようです.厳密には... 2023.04.03 技能試験第一種電気工事士
お知らせ 技能試験の概要と注意すべきポイントが更新 令和5年3月28日付で技能試験の概要と注意すべきポイントの改訂版が公開されました.【電気工事士技能試験(第一種・第二種)欠陥の判断基準】に変更はありません.主な改定内容は電動工具の使用禁止を注意喚起するページの追加合否判定の表現が微妙に変わ... 2023.03.28 お知らせ技能試験
単位作業 第二種技能-25 差込形コネクタによる接続 器具への心線挿入についての説明は前回で終了し,いよいよ心線同士の「接続」について3回に分けて説明していきます.差込形コネクタについて電気工事士技能試験に使用される差込形電線コネクタ(以下,差込形コネクタ)は,過去10年間分を調査した結果,全... 2023.03.20 単位作業
単位作業 第二種技能-24 代用端子台への心線挿入 配線遮断器との違い代用端子台(以下,端子台)も「ねじ締め端子の器具への結線部分」になりますので,前記事に共通する部分もありますが,以下の様な点で違う物として扱った方がいいでしょう.代用端子台配線遮断器ねじのサイズM3.5M5電線の固定ねじと... 2023.03.20 単位作業器具類
単位作業 第二種技能-23 配線用遮断器への心線挿入 配線遮断器について前回までの記事で,器具への結線部分が「ねじなし端子の器具への結線部分」について説明しました.今回からは「ねじ締め端子の器具への結線部分」について説明していきます.最初は「配線遮断器」,いわゆる「安全ブレーカー」になります.... 2023.02.28 単位作業器具類
単位作業 第二種技能-22 引掛シーリングへの心線挿入 引掛シーリング(ローゼット)は角形と丸形が出題されますが,例年の出題傾向としては全13問中角型が7問,丸形が1問となっています.出典:モノタロウ出典:モノタロウどちらのタイプにも,絶縁被覆と心線の形状,長さが象られたストリップゲージが刻まれ... 2023.02.26 単位作業器具類
単位作業 第二種技能-21 3路4路スイッチへの心線挿入 前回後廻しにした3路スイッチと4路スイッチについて,心線の挿入に関しての説明を書かせて戴きます.3路スイッチへの心線挿入3路スイッチは次のような構造をしており,左右の区別が必要です.3路スイッチの裏:通常位置3路スイッチの裏:180度回転通... 2023.02.26 単位作業器具類
単位作業 第二種技能-20 コンセントへの心線挿入 片切スイッチの次はコンセントへの心線挿入について説明していきます.3路スイッチや4路スイッチは少し特殊ですので次の記事で説明します.第二種電気工事士の技能試験に使用されているコンセント類は,試験問題の表記に従い埋込連用コンセント埋込コンセン... 2023.02.25 単位作業器具類
単位作業 第二種技能-19 片切スイッチへの心線挿入② 前回の記事が長くなりすぎましたので,続きを新しくしました.片切スイッチの外観はこんな感じで,その裏面は右図の通りです.片切スイッチ(記号:B)片切スイッチの裏面裏面図は片切スイッチの黒印側を右に見て,左右に裏返した状態です.ですから,この図... 2023.02.23 単位作業技能試験